声が届かない時は…
こんにちは!面長主婦です( ・∇・)今回はコンビニパートのレジでのあるある…なこちらの問いかけに反応がない時についてお話ししてみます。どんな場面かというと、
- イヤホンをしていて聴こえていない
- 高齢の方、耳が不自由な方で聞こえづらい、聞こえていない
- 意図的に無視をしている…(ごく稀にいらっしゃいます。)
と、だいたいこのような方が多いですかね。
レジ袋が有料であったり、ポイントは後付けできないお店もあるので必ず聞かないといけなかったり。お客様の購入したものに応じていくつかこちらも確認が必要なんです。レジ袋やポイントはお金に関わることなので後から必要だった、聞かれていないから出さなかった、こういったことはクレームやトラブルにつながるため避けたいのです。
面長主婦は一度問いかけをして反応がなかったときはもう一度問いかけをし、それでも反応がなければレジの指差しボードに指を差しながら聞いてみたり、実物の袋やお箸を目の前に出してみていただいて問いかけるようにしています。だいたいのお客様はここで気づいてお返事をくださいます^ ^
もし!万が一!ほとんどありませんが!聞かれていないそっちが悪いとトラブルになった時も防犯カメラにその様子が映っていれば責任者に確認してもらいその後対応してもらえるので身振り手振りも交えています。
例えばこんな場面

レジ袋はご利用ですか?

…。
意図的に無視をしてくる方には…
ほとんどありませんよ?笑 たまーにです!たまーに( ; ; )人間虫の居所が悪い時もあるでしょうし、面長の顔の女が好きじゃない人もいるでしょう。( ; ; )笑
こちらの問いかけを意図的に無視してくる方にも基本的には対応は変わりませんが刺激しないように大切にしていることは
まとめ
あくまで面長主婦流です。もっとお上手なも仏のような広い心の方もいらっしゃいましょう。それぞれでいいんです。レジをしている人もお客様も同じ人間です。レジをしている面長主婦もそのことは大切にしています。そんなふうに考えながら、時にロボモードを発動しながらコンビニで働いていますが楽しいことの方が多いですよ( ´ ▽ ` )顔が長くても気にしない!ちっちゃいことは気にしない!!ああ楽しい!笑